wow!13 稚内駅を突き抜けている、日本最北端の線路に触れる。

JR稚内駅は、日本最北端の鉄道駅。
線路は本来そこが終点のはずですが、実際に足を運ぶと、駅舎から線路が北へと突き抜け、
その先にある駅前広場にも「日本最北端の線路」の碑と黄色い列車止めが置かれています。
これはいったいどういうこと? そこには稚内の鉄道の歴史が関係しているんです。

かつての最北端を今に残す

JR稚内駅で列車を降りると、ホームの先に「最北端の線路」を示す木製の看板が置かれています。
それなのに駅舎を出ると再びレールが敷かれていて、
その先にも「日本最北端の線路」と標された石碑と黄色い列車止めが設置されています。
この駅舎の外にあるレールと車止めは、かつての日本最北端の線路にあったもの。
2011(平成23)年に改築する前の駅舎時代に終点だった場所に、
当時の記憶を残すモニュメントとして設置されています。

JR稚内駅で列車を降りると、ホームの先に「最北端の線路」を示す木製の看板が置かれています。それなのに駅舎を出ると再びレールが敷かれていて、その先にも「日本最北端の線路」と標された石碑と黄色い列車止めが設置されています。この駅舎の外にあるレールと車止めは、かつての日本最北端の線路にあったもの。2011(平成23)年に改築する前の駅舎時代に終点だった場所に、当時の記憶を残すモニュメントとして設置されています。

もともとは稚内港駅だった

実は稚内駅の歴史はちょっぴり複雑で、歴史をひもとくと元々は現在の南稚内駅が「稚内駅」として開業しています。
その後、稚内と樺太(現サハリン)を結ぶ稚泊航路が就航したことで、稚内港の近くに稚内港駅が開業。
この駅と宗谷本線の線路がつながったことで、稚内港駅の駅名を稚内駅と改められました。
また、稚泊航路の利用客が増えた1938(昭和13)年には現在の北防波堤ドーム横に設置された稚内桟橋駅まで線路を延伸。
その駅までの線路は現在、遊歩道となっていて、駅前広場の車止めのモニュメントから線路跡に沿って
レールを模した細いブロックが敷かれています。

実は稚内駅の歴史はちょっぴり複雑で、歴史をひもとくと元々は現在の南稚内駅が「稚内駅」として開業しています。その後、稚内と樺太(現サハリン)を結ぶ稚泊航路が就航したことで、稚内港の近くに稚内港駅が開業。この駅と宗谷本線の線路がつながったことで、稚内港駅の駅名を稚内駅と改められました。また、稚泊航路の利用客が増えた1938(昭和13)年には現在の北防波堤ドーム横に設置された稚内桟橋駅まで線路を延伸。その駅までの線路は現在、遊歩道となっていて、駅前広場の車止めのモニュメントから線路跡に沿ってレールを模した細いブロックが敷かれています。

稚内と最北観光の拠点として

現在のJR稚内駅の駅舎はバスターミナルや道の駅も有する複合施設「キタカラ」にあり、
施設内には北海道最北の映画館や観光案内・土産店なども併設しています。
駅前にはタクシー広場もあり、列車、バス、車、すべての拠点が一堂に会し、
利尻島や礼文島へのフェリーターミナルにも徒歩10分で行けますので、
稚内市内はもちろん、最北エリアの観光拠点としても便利にご利用いただけます。
また、駅構内の窓口では「日本最北端の駅来駅証明書付き記念入場券」を販売しています。
列車以外で訪れる際も、ぜひ日本最北の駅舎やホームをご見学ください。

現在のJR稚内駅の駅舎はバスターミナルや道の駅も有する複合施設「キタカラ」にあり、施設内には北海道最北の映画館や観光案内・土産店なども併設しています。駅前にはタクシー広場もあり、列車、バス、車、すべての拠点が一堂に会し、利尻島や礼文島へのフェリーターミナルにも徒歩10分で行けますので、稚内市内はもちろん、最北エリアの観光拠点としても便利にご利用いただけます。また、駅構内の窓口では「日本最北端の駅来駅証明書付き記念入場券」を販売しています。列車以外で訪れる際も、ぜひ日本最北の駅舎やホームをご見学ください。

ACCESS

稚内駅
  • JR稚内駅構内
  • 稚内空港からクルマで約25分

キタカラ:http://www.kitacolor.com

https://goo.gl/maps/1dhkpiuNyA1zkYL77
PAGE TOP