インデックス
50にしぼって紹介したから、
伝えきれない魅力がたくさん。
稚内のマチには、あなただけの「WOW!」が
きっと待っています。
-
まずは「てっぺん」を制覇してみる。
日本最北端の地の碑 -
宗谷岬公園で、平和の大切さをあらためて考える。
-
ほかにはない宗谷丘陵の自然(地形)を肌で感じてみる。
-
宗谷岬ウインドファームで風車がいくつあるか数える。
-
ホタテの貝殻を敷き詰めた「白い道」を歩く。
-
フットパスコースを歩いてみる。
-
宗谷公園で稚内発祥の頃の歴史を知る。
宗谷厳島神社 -
間宮林蔵が旅立った場所へ行ってみる。
-
音楽碑の前で、メロディーに合わせて「宗谷岬」を歌ってみる。 -
2体のご当地キャラを探してみる。
-
映画「北の桜守」の世界観を感じてみる。
-
大沼野鳥観察館でハクチョウの数をカウントしてみる。 -
稚内駅を突き抜けている、日本最北端の線路に触れる。
-
北防波堤ドームでインスタ映えする写真を撮る。
-
日本最北の複合施設を楽しみつくす。
-
最北の「港」を眺めながら 温泉に入ってみる。
-
樺太と稚内の歴史について学んでみる。 -
旧瀬戸邸で稚内の歴史を垣間見る。
-
開基百年記念塔から360度の 大パノラマを眺める。
-
最北の桜前線を追ってみる。 -
「夜景遺産」に認定された稚内公園の夜景を見てみる。
-
稚内公園で、終戦時の樺太(サハリン)からの引揚者たちを偲ぶ。
樺太島民慰霊碑「氷雪の門」 -
夕日の絶景に感動する。
-
日本で2番目の高さの灯台を下から眺める。
-
ノシャップ寒流水族館で「ゴマフアザラシ」を見る。
-
稚内市青少年科学館で「南極の石」を見る。
-
夕日が丘パーキングから夕日を眺めてみる。
-
日本最北の日帰り温泉で癒されてみる。
-
こうほねの家からでっかい利尻富士を眺めてみる。
-
手ぶらでカーリングを体験してみる。
-
8月上旬の稚内みなと南極まつりで「北海てっぺんおどり」と「南極おどり」を踊る。
-
国内最大級の犬ぞりレース大会を観戦する。
-
最北の初日の出を迎える。
-
凍った大沼の上を走る大型雪上車に乗ってみる。
-
着物を着てまち歩きをしてみる。
-
北門神社で最北の御朱印をもらう。
-
市内の案内板でなんとなくロシア語を学ぶ。
-
お土産に迷ったら「稚内ブランド」を選ぶ。
-
誕生秘話に思いをはせながら「タコしゃぶ」を食べる。
-
どんな料理で「宗谷黒牛」を味わうかを考える。
-
魚介のうまい居酒屋で演歌な気分になる。
-
キタカラでお土産を買う。
-
クリーミーで濃厚な稚内牛乳の味に感動する。
稚内牛乳・稚内牛乳のむヨーグルト -
稚内のラーメンが実はうまいという噂を確かめる。
-
稚内のソウルフード「炒麺」を食べ歩く。
-
幻の海藻「銀杏草」の美味しさを知る。
-
利尻礼文サロベツ国立公園の大自然に触れる。
豊富町:サロベツ原生花園 -
自分でウニを採って食べてみる。
-
日本最北の百名山に登ってみる。
-
世界中で礼文島にしか咲かない花を見に行く。